top of page

こどもが映画と出会うとき <映画と教育>シンポジウム

〜上映会&シンポジウム〜

2015.1.17 [SAT] & 1.18 [SUN]

1月17日 上映会〜こども映画教室2014総集編〜

@日本映画大学新百合ヶ丘キャンパス

パラパラアニメーションから映画制作まで、2014年に開催したワークショップでの様子や作品を厳選して上映しました。

 

これまでにワークショップの講師を勤めてくださった講師陣、こどもたち、スタッフだけではなく、

こども映画教室のワークショップによって生み出された珠玉の名作を楽しみに来られた方々で満席となりました。

 

上映作品

こども映画教室@かわさきプチ2014  

『犬のドキドキ』 

 

こども映画教室@せたがやプチ 2014 vol.1

『残されたスパムおにぎり』

 

こども映画教室@せたがや〜コマ撮りアニメーション2014〜

『じゃがいもバイバイ』

 

こども映画教室@せたがやプチ 2014 vol.2 

『あえた!』

 

こども映画教室@相馬2014   

『音楽とともに』 

 

こども映画教室@ひろさき2014

『みんなの秘密 林家バージョン』 

 

こども映画教室@ヨコハマ2014

『愛のとうぼう者』 

 

こども映画教室@早稲田エンパク2014

『早大通りで立ち上がる』『アパレルの休日』 

 

こども映画教室@せたがや2014

『2032年 スキスキ大好き』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1月18日 シンポジウム〜映画と教育について考える〜

@川崎市アートセンター アルテリオ小劇場

 

全国よりゲストスピーカーをお招きし、事例報告・講演・パネルディスカッションを行いました。参加者を対象とした視覚玩具作成のワークショップも開催し、より映像の成り立ちへの理解を深める機会となりました。

会場からの活発な意見も飛び交う中、映画とは?映画を撮るということとは?多様性とは?など真髄に迫る議論が白熱しました。これからの活動への刺激となる1日となりました。

 

事例報告①:「こども映画教室@新田小学校」

 by 中川絵里子(小学校教諭)/ 上田謙太郎(映像作家)

 

講演:「こども向け映画・映像ワークショップを学校教育でどう活かすか」

 by 金森俊朗(北陸学院大学人間総合学部教授)

 

事例報告②:「京都国際子ども映画際」

 by 水口薫(NPO キンダーフィルムフェスト・京都 理事長)

 

講演:「こども向け映画・映像ワークショップが映画教育・社会教育に果たすこと」

   by 諏訪敦彦(映画監督・東京藝術大学大学院映像研究科教授)

 

講演:「ワークショップの視点からー映画教育が社会教育・コミュニティに与える影響」

 by 苅宿俊文(青山学院大学社会情報学部教授)

 

パネルディスカッション「なぜ映画なのか」

パネリスト:金森俊朗、苅宿俊文、諏訪敦彦、土肥悦子、中川絵里子、水口薫

司会:土田環(日本映画大学映画学部准教授)

 

主催:こども映画教室 共催:日本映画大学、川崎市アートセンター

協力:「映像のまち・かわさき」推進フォーラム、全国映画教育協議会

助成:子どもゆめ基金(独立行政法人国立青少年教育振興機構)

 

 

 

 

 

 

 

 

bottom of page